スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年07月18日

もう1度考え直そう思ってます。なにが大事なことなのか。

今日は
沼津信用金庫さんのご紹介いただいた
「売れるチラシの作り方」
の個別相談に乗ってもらいました。




沼津信用金庫さんに相談させてもらってから
いままでなら
入ることのない
会議室に入らせてもらう機会が増えました。
ちょっとドキドキします。
しかもわたしは仕事の話なのに
すっごいカジュアルな格好の中
信金の方3名
講師の方2名
当たり前なのかもしれませんが
スーツ姿で
場違いだなと感じつつ( ̄▽ ̄;)
そんなことを気にするために来たんじゃないと
気持ちを切り替えます。

はじめに
どのようにしたいかと
なぜこの機会を知ったのかの
アンケートをとってから
お話しました。

わたしの販売するものをどのように伝えていくのか
絞り込むことは大事
ターゲットは30代などの絞見込みも大事だけど
「その商品を買って1番喜んでくれる人」
と教えてもらいました。

チラシではなく
HP作りや商品を売るのに
お客さんの気持ちを理解していて
物を買う時に
(たしかに。自分ならそうゆう目線で買うよなぁ)と
納得することばかりで
行き詰まっていたブログも
どのように自分を出していけばいいのかなど
ヒントをたくさんもらい
お話を聞くことができました(*^^*)

いつも仕事をやってもやっても
あっという間に時間が過ぎていき
1人で作業していているので
こもりがちです。


こうやって人と会って
いろんなことを教えてもらえる機会が
うれしくなって
普段連絡取らないような方や
お互い育児に奮闘している友達にも
連絡をとることができました(^^♪


時間はいつもの作業には当てられないですが
そのお話をする中で
ヒントがあったり
次の仕事にやる気が出たり。

自分でもぶれぶれだよな…と思いますが
そんなことはどーでもいいですね(^^;)
いま大事なことは
わたしの商品を手にとったお客さんが
「買ってよよかった」と思ってもらえることだと思うんです。
そのために
もう1度
おかあちゃんはだれに伝えたいのか
だれに喜んでほしいのか
考え直したいと思います。


この気持ちを忘れない内に
まとめたいと思います( ・ω・)ゞ  


Posted by コバ at 16:23Comments(0)ショップ