2017年08月31日
夏休みがやっと終えた
二男は先週、始業式
長男は今日始業式と防災訓練と引渡し訓練
世のおかあさんたちはこの日を
待ってる人が多いはず
やーーーーーっと
夏休みが終え学校のはじまり♪
日に日に
だらーんと起き
「宿題やったよー」はいいけど
毎日やる宿題以外は後回し
暑さで
家事やりたいのには部屋でゴロゴロ
遊びに行く時だけ
どこからその元気くるの?ってくらいシャキーンとしちゃってさ( ̄▽ ̄;)
1番おかあちゃんが大変なのは
お昼ごはんを作ること
本当に学校給食様様(*^^*)
長男の学校は家から離れてるので
防災用品
食べ物とか
洋服とか
を3日分持ってくの
引渡し訓練だったから
通学リュックには入らない荷物を車に積んで
学校に。
先生と夏休みの様子を話たり
今後の予定を話したりして
側で
(何言われるんだろう)って思ってるんだろうなって
わかりやすい長男の背中を
先生といじって和やかに夏休み明けの学校1日曜日目は終了。
帰宅したら
「171」へ
防災用伝言ダイヤルはじめて使ってみたよ
先生に手順の書いてある紙を渡されてたから
番号押して
次はこの番号押してってわかりやすかった。
音声でも目的に応じて何番を押してくださいって案内してくれる。
長男と一緒に
こうやるんだよって
スピーカーホンにしながらやったけど
実際の災害時のときは
どうかな?
用件を30秒でまとめとかなきゃいけないのと
繋がったら
やっぱり焦らないことが
大事だなぁ。と思いながら
初171にかけたよ(*^^*)
長男は今日始業式と防災訓練と引渡し訓練
世のおかあさんたちはこの日を
待ってる人が多いはず
やーーーーーっと
夏休みが終え学校のはじまり♪
日に日に
だらーんと起き
「宿題やったよー」はいいけど
毎日やる宿題以外は後回し
暑さで
家事やりたいのには部屋でゴロゴロ
遊びに行く時だけ
どこからその元気くるの?ってくらいシャキーンとしちゃってさ( ̄▽ ̄;)
1番おかあちゃんが大変なのは
お昼ごはんを作ること
本当に学校給食様様(*^^*)
長男の学校は家から離れてるので
防災用品
食べ物とか
洋服とか
を3日分持ってくの
引渡し訓練だったから
通学リュックには入らない荷物を車に積んで
学校に。
先生と夏休みの様子を話たり
今後の予定を話したりして
側で
(何言われるんだろう)って思ってるんだろうなって
わかりやすい長男の背中を
先生といじって和やかに夏休み明けの学校1日曜日目は終了。
帰宅したら
「171」へ
防災用伝言ダイヤルはじめて使ってみたよ
先生に手順の書いてある紙を渡されてたから
番号押して
次はこの番号押してってわかりやすかった。
音声でも目的に応じて何番を押してくださいって案内してくれる。
長男と一緒に
こうやるんだよって
スピーカーホンにしながらやったけど
実際の災害時のときは
どうかな?
用件を30秒でまとめとかなきゃいけないのと
繋がったら
やっぱり焦らないことが
大事だなぁ。と思いながら
初171にかけたよ(*^^*)
Posted by コバ at 05:41│Comments(0)